1人でも多くのトリマーが
長く活躍できる
グループトリミングサロンを
目指しています

わんちゃんと、わんちゃんを愛する
ご家族に寄り添うプロであること。
「ワンちゃんの”Life”と”Health”を一生涯に渡りサポート」をコンセプトに、飼い主様と一緒にパピーからシニアまでサポートしたい!というコンセプトでペットトータルケアサロンを運営しています。
トリマー・トレーナーともに、技術は当然必要ですが、何よりも、ワンちゃんやワンちゃんのご家族の想いに寄り添い、最善の方法を提案し遂行していくという寄り添うマインドが何より大切であると考えています。あらゆる技術を身につけ、1匹でも1家族でも多く幸せにしていきたいという方と一緒に働きたいと考えています。
スタッフメッセージStaff message

店長
下川 育子
田園調布店店長・トリマー 勤務16年(業界歴25年)
入社したきっかけ
ペットサロンという場所で、動物病院とお客様の橋渡しが出来ればと思い、入社しました。
入社して驚いた事や感じた事はありますか?
犬の知識がなく飼われている方が意外と多い事です。見た目の可愛らしさのみで飼う方がまだまだ多いので、私たちがしっかりと伝え、ワンちゃんと飼い主様がよりよく生活できるように心がけています。
現在の担当業務について、また、業務を通じて成長できたと思う事はありますか?
店長という立場を通して、スタッフやお客様、メーカーとのやりとりの大切さ、そして、言葉の遣い方など成長できたと思います。自分一人では店は成り立たない。スタッフ全員のよい所を見つけていける様にもなりました。
働いてみて、一番辛かった事は何ですか?
担当していた子が亡くなったと、飼い主様にお知らせ頂いた時や、ワンちゃんはもちろん飼い主様とお会いできなくなる事が辛かったです。
今の目標や将来の夢は何ですか?
ワンちゃんが亡くなる時まで、ワンちゃんと飼い主様をよりしっかりとサポートが出来るようになりたいです。
これからCherishで働いてみようと考えている方にメッセージをお願いします。
トリミングやしつけ業務以外の事も学べる職場です。そして、何よりも犬の事をより考えて業務を行っています。動物が好きで、その子や飼い主様の役に立ちたいと思う方、ぜひお待ちしています。
入社したきっかけ
ワンちゃんだけでなく、オーナー様の事も考えたお店作りに感銘を受けたのがきっかけです。また、私はブランクがあったので、ブランクがあっても働けるCherishを選びました。
入社して驚いた事や感じた事はありますか?
トリマーとして、カットやシャンプーをするだけではなく、売上を意識したオプションのおすすめや物販・発注業務・チラシ作りなど、小さな取り組みが大きな結果に繋がる事です。
現在の担当業務について、また、業務を通じて成長できたと思う事はありますか?
カットスキルの成長は目に見えて分かるものなので、日々やっていく中で成長が実感しやすいです。お客様から褒めていただく事によって自信がつき、その時に一番成長を感じます。
働いてみて、一番辛かった事は何ですか?
ずっと来ていた老犬の子達が、病気や老衰で亡くなることです。その様な事があるので、より一層、その子に合わせた安心できる美容を心掛けています。
今の目標や将来の夢は何ですか?
トリマーだけではなく、看護やフィジカルなど、様々な観点から考えてお客様にアドバイスしたり、保護犬の里親活動やボランティアトリマーをしたいです。
これからCherishで働いてみようと考えている方にメッセージをお願いします。
私のように、ブランクがあっても成長できるお店です。ワンちゃんへの愛情と、オーナー様とのコミュニケーションを大事にしていただける方と一緒に働けたら嬉しいです。

恩蔵 千佳
中目黒店副店長・トリマー 勤務4年

山本 龍太郎
田園調布店・チーフドッグトレーナー 勤務3年
入社したきっかけ
入社前は、セラピードッグの育成・派遣に携わる仕事をしており、ワンちゃんの訓練施設等で生体やしつけに関して実務訓練を積んできました。実際に飼い犬のしつけで悩まれている方を、より近い立場に立ってサポートしていきたいという想いから、新規事業として「しつけ」を取り組もうとしているCherishに魅力を感じ、入社しました。
入社して驚いた事や感じた事はありますか?
職場のスタッフの皆が親切で温かい気持ちをもっていることに私は安心感を持ちました。本社が私たちスタッフのことをキチンとサポートしてくれており、また、店舗として計画目標を立て、スタッフの意見を反映しチームとして取り組んでいくことに働きやすさを感じました。
現在の担当業務について、また、業務を通じて成長できたと思う事はありますか?
しつけにフィジカルケア・介護・ホテルを主に担当しております。これまで学んできた知識や技術をアウトプットしていくことで、専門的スキルをより磨くことができ、顧客が何を求めているのか、どうしたら解決・改善するのかを深く追求しtえいくことが出来るようになりました。
働いてみて、一番辛かった事は何ですか?
ドッグトレーナーが2名体制で、田園調布店では片側の店舗を一人でみなければならない時間があり、顧客対応と同時にワンちゃんの様子も見る過酷さはありますが、自分自身のスキルを大きく磨くことができます。
今の目標や将来の夢は何ですか?
動物病院などでワンちゃんの身体的ケアは注目されていますが、精神・心のケアは未だに関心が薄いです。動物の中で最も人との距離が近いワンちゃんは人の影響を受けやすいです。正しいしつけ・知識を浸透させ、お互いがストレスなく幸せに生涯を過ごしていける社会を目指していきたいです。
これからCherishで働いてみようと考えている方にメッセージをお願いします。
私は「ワンちゃんとそのご家族、皆が幸せであること」が一番大切であると感じています。その幸せを築いていく、守っていくためのサポートができる環境が整っており、感謝の気持ち・言葉を頂けるこの仕事は、とてもやりがいがあります。同じような熱意をお持ちの方と一緒に働けたら嬉しいです!